訪問診療についてTREATMENT

  • HOME
  • 訪問診療についてTREATMENT

訪問での診療について

通院困難な方でも診療サービスを受けることが可能です

通院困難な方でも診療サービスを受けることが可能です

茅場町ウィズクリニックは、在宅療養支援診療所で、地域の高齢者の自立支援を目指しています。認知症や在宅終末期医療を必要とする方々に特化したサポートを提供しており、24時間連絡可能です。訪問診療を通じて通院が難しい患者様の自宅での療養を支援し、患者様と家族のケアに貢献しています。

このような時にはご相談ください。

入院中の時

入院中の時
  • 退院後も引き続き、診療が必要な時
  • 退院後の定期通院が難しい時
  • 退院後に在宅医療機器などの医学的管理が必要な時

在宅療養中の時

在宅療養中の時
  • 徐々に日常生活動作が低下してきている時
  • 定期的な訪問を必要としている時
  • ご自宅で医療面について相談したい時

上記のこと以外でも特別な理由で通院が困難・在宅診療が必要と検討されている方は是非ご相談ください。当院が責任をもって患者様とご家族様が安心できるサービスをご提供、ご提案させていただきます。

診療内容

検査

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 心電図

※レントゲン検査、CT、MRI、内視鏡検査などは外部医療機関にご紹介しております。

処置

  • 尿道カテーテル・膀胱ろう・腎ろうの管理
  • 在宅中心静脈栄養法
  • 在宅酸素療法
  • 胆道ドレナージの管理
  • 経鼻栄養・胃ろう管理
  • 褥創の処置
  • 緩和ケア含む疼痛管理
  • ターミナルケア

その他

  • 栄養指導
  • 訪問看護
  • 痰の吸引指導
  • 各種手技の指導
  • カウンセリング
  • 緊急時電話対応


連携体制

病院との病診連携

介護福祉サービスとの連携

訪問薬局との連携

診療計画について

ご家族も患者様も安心できるサポート

ご家族も患者様も安心できるサポート

訪問診療では、患者様の家族や介護者へのサポートも重視しています。病状や治療プランについての説明や相談に応じ、家族や介護者の負担を軽減し、患者様のケアを円滑に進めるためのサポートを提供します。

診療計画のポイント

初回訪問での状況確認

初回訪問では、患者様の病歴や現在の健康状態、服薬情報の確認を行いながら、訪問診療の契約を締結します。患者様の状態を詳しく把握し、適切な診療プランを立てるために大切なステップです。

訪問診療の頻度

初診月には基本的に月に3回の訪問を行います。病状の経過や治療の効果を定期的に確認します。その後は、定期的に月に2回の訪問を行い、患者様の健康状態を継続的にモニタリングします。

病状管理と治療調整

訪問診療の際には、病状の経過や患者様の状態変化に注意を払いながら、必要に応じて治療を調整します。定期的な訪問によって、薬剤の適切な服用や症状の管理を行い、患者様の健康状態を最適化します。

緊急時の対応

万が一、緊急の医療状況が発生した場合には、迅速に対応します。24時間連絡が可能であり、緊急時には迅速かつ適切な医療サポートを提供するために全力を尽くします。

診療の流れ

STEP01

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話か、またはFAX依頼状にてご連絡ください。

TEL:03-5962-3807
FAX:03-5962-3817

STEP02

お問い合わせ内容の確認

お問い合わせ内容の確認

お電話でのご連絡をいただいた後は、お問い合わせ内容の確認やご要望について詳しくお伺いします。また、訪問日についてもご相談させていただきます。患者様の都合に合わせて診療を行うため、可能な限りご希望に沿った日程を調整いたします。

STEP03

新規契約および初回訪問

新規契約および初回訪問

初回訪問時には、訪問診療の契約締結を行います。患者様の病歴や現在の服薬状況などについてもお伺いし、詳細な情報を把握します。これにより、患者様に最適な診療を提供するための準備を進めます。安心して治療を受けていただくために、患者様のプライバシーと情報の保護にも十分な配慮をしています。
※ご家族様の状況に応じて、契約のご説明を先にすることがあります。

STEP04

定期訪問

定期訪問

初診月には、基本的には月に3回の訪問を行います。これにより、病状の経過や治療の効果を定期的に確認することができます。その後も、定期的に月に2回の訪問を行い、患者様の健康状態を管理します。訪問間隔は、患者様の状態や治療計画に応じて調整いたします。また、診療内容に変更がある場合には、事前にご連絡いたします。

費用について

在宅医療は保険診療のため各種健康保険が適用になります。
また、訪問する先が、個人のお宅(特定施設を除く居宅施設を含みます)の場合と特定施設の場合でも費用が異なります。

【個人のお宅】

保険・ 負担割合 費用負担 自己 負担 限度額
1割 6,700~10,000円 18,000円
2割 14,000~18,000円 18,000円
3割 20,000~30,000円 80,100円

規定診療回数:月2回~(初回訪問月3回)
年齢:70歳以上

  • ■訪問診療の月内規定回数につきましては、定期的に患者様の病状を把握することが必要と定めた厚生労働省の通知に基づくものです。
  • ■費用は診療内容により変動しますので、毎月同額ではありません。介護保険負担料を含んだ金額です。
  • ■その他医療証をお持ちの方は料金が異なります。

【特定施設】

保険・ 負担割合 費用負担 自己 負担 限度額
1割 2,700~10,000円 18,000円
2割 5,400~18,000円 18,000円
3割 8,100~30,000円 80,100円

規定診療回数:月2回~(初回訪問月3回)
年齢:70歳以上

  • ■訪問診療の月内規定回数につきましては、定期的に患者様の病状を把握することが必要と定めた厚生労働省の通知に基づくものです。
  • ■費用は診療内容により変動しますので、毎月同額ではありません。介護保険負担料を含んだ金額です。
  • ■その他医療証をお持ちの方は料金が異なります。

対応地域

当院(〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-8-1 BRICKGATE茅場町8階)より半径16km以内

当院(〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-8-1 BRICKGATE茅場町8階)より半径16km以内

当院から16km圏内の地域に限定して対応しております。この範囲内にお住まいの方々に対して、訪問診療を提供することで、通院が困難な方々も安心して医療サービスを受けることができます。

地域の方々の健康を見守り、病状の経過や治療の効果を定期的にモニタリングし、地域の医療ニーズに寄り添ったサービスを提供することが可能となっております。

よくある質問

どのような在宅医療の体制でしょうか?

当院では患者様にご自宅や施設で安心して療養していただくために、複数の医師と看護師によるチーム制にて診療を行っております。このチーム内の連携がスムーズに運ぶよう日々の申し送りで情報共有をしています。

どのような処置まで対応してくれますか?

様々な診療機器の普及で、ご自宅でも多くの検査や処置ができるようになりました。詳しくはトップページの診療内容を御参照ください。

夜間休日も、緊急対応してくれますか?

24時間、電話にて対応しております。患者様の状態に応じて、救急車を呼ぶように指示したり、緊急往診に駆け付けたりします。

約束の時間ぴったりに訪問してくれますか?

急患対応や交通事情により、スケジュール通りにお伺いすることができない場合があります。約束のお時間の前後30分程度の変動はご容赦ください。大幅に遅れる場合は、その旨、お電話を差し上げています。

定期的に病院にも通院できますか?

はい、通院できます。在宅医療を開始してからも、診療を受けることは可能です。専門的なことは今までの主治医の先生に、家でのことは私たちにという病診連携により、継続して通院することもできます。

在宅医療をはじめた後で、再度入院が必要になった時はどうなりますか?

在宅医療を開始した後も、患者様の病状やご家族の都合により、在宅医療の継続が困難になることがあります。 そのような場合は、患者様の容態に応じた連携病院をご紹介させていただきます。

三楽病院
https://www.sanraku.or.jp/

上記以外にも、平成14年からの開業実績により、都内近県の多くの医療機関との連携実績があります。尚病気の状態や病院の空床状況などにより、ご希望の病院に入院できないことがあります。

お薬も自宅に届けてくれますか?

はい。ご希望により可能です。
お薬につきましては、基本的には診療時に「処方箋」を発行しますので、お近くの保険薬局や調剤薬局でお受け取りください。薬局へ行くのが困難で自宅への配達を希望される場合は、配達ができる薬局をご紹介いたしております。

認知症の疑いがあるのですが?

認知症サポート医養成研修を修了した医師がおります。
安心してご相談ください。

在宅で終末期医療を希望しておりますが可能でしょうか?

緩和ケア研修会を修了した医師がおります。身体的苦痛や精神的苦痛を軽減することによって、QOL(Quality of Life)を向上することに主眼を置き、医療的処置(緩和医療)に加え、精神的側面を重視した総合的な措置をとることができます。住み慣れた家でご家族とお過ごしください。